初心者の方向けに隅田川でのシーバスの釣り方を解説します。

シーバス釣り|SeaBass Fishing @Sumidagawa

釣果情報

2018/11/10 0:18(9日から日付またぎ) シーバス 41cm

投稿日:

2018/11/10 0:18(9日から日付またぎ) シーバス 41cm

※このブログは、2019年12月中旬から構築を開始しています。
※過去の釣果(2018年4月~2019年12月分)は、2020年にまとめて投稿しています。

2018/11/10 0:18
@隅田川本流河口部(橋脚明暗)

シーバス 41cm
この日は、いよいよジョイクロ148ssの実釣を行うべく隅田川本流河口部の橋梁エリアへエントリー。下げ潮狙いで橋の上流側へ入り、明部から暗部へ流すポジションを確保。さっそくジョイクロ148ssを投入し、流しながらも若干の巻きを入れてゆらゆらと艶めかしく泳ぐ動きを演出。明部から暗部へ入って、ターンして帰ってくるところでバイト!41cmのシーバスが上がりました。腹側のフックを咥えていたので、下から突き上げて食ったのだと思います。
この日は、同じパターンでもう1匹バイトしてきましたがバラシてしまいました。ジョイクロは自重が重いので、エラ洗いされるとフックアウトし易いです。バイトしたら、しっかりフッキングした後、竿を極力寝かせてエラ洗いを防ぐのが良いと思います。
シーバス画像

ジョインテッドクロー ルアー

【使用ルアー】
GAN CRAFT JOINTED CLAW改 148ss フラッシングマダムキラー
元々ブラックバス用に開発されたジョイクロは、シーバスでも流用できます。基本的にはコノシロパターンの時や落ち鮎パターンの時が有効だと思いますが、投げてるだけでも楽しいルアーなので、私は気が向いたときに投げれるよう常にルアーボックスに入れています。使い方は人それぞれですが、私は基本的にはスローリトリーブのただ巻きで、ゆらゆらと艶めかしく動かすのが好きです。スローに巻くと、ゆっくりと綺麗なS字を描いてリアルに泳ぐので、じっくり見せたい夜にも見切られにくく、艶めかしい動きをしてくれます(特に落ち鮎パターンでは瀕死の鮎を演出するので、ほぼ巻かずに漂わせるイメージの方が良いと思います)。またある程度ルアーサイズも大きいので、アピール力が強く、遠くの魚も引き寄せる力があるように思います。サイズは尺ワン(303mm)、マグナム(230mm)、178mm、148mm、128mm、70mmと6種類ありますが、私は148mm以下を使います(ロッドは基本的にMかMLを使用しているため、178以上を投げるのは少しストレスを感じるので)。またジョイクロの楽しさのひとつに独自のチューニングを楽しめる点が挙げられます。148ss(スローシンキング)は、すでにチューニングされているので、そのままでも綺麗に泳ぎますが、F(フローティング)タイプを買って、自身でシンカーを貼り、好みの水深やアクションに調節して使用することもできます。ちなみに私は、128Fには中央部と前部に合わせて2.5gのシンカーを貼って調整しています(ジョイント部の突起もヤスリで削っています)。
こうすることでフローティングのバランスの悪さやカクカクした動きが取れ、表層から数十センチ下を滑らかに泳ぎます。
ジョインテッドクロー ルアー
ルアーの自重が重いので、エラ洗いでフックアウトしやすいです。ヒットしたらしっかりフッキングした後、竿を寝かせてエラ洗いを防いだ方がランディング率が高まります。

-釣果情報

Copyright© シーバス釣り|SeaBass Fishing @Sumidagawa , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。